第41期(2020年) 順位戦
TOP | 最終結果 | A級 | 1節 | 2節 | 3節 | 4節 | 5節 |
B級 | 1節 | 2節 | 3節 | 4節 | 5節 |
A級 第1節
選手名 | 開始 | 1 | 2 | 3 | 4 | 終了 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
亀井 敬史 | S-0 | A- | A- | A● | A- | △1 | 5 |
成岡 明彦 | S-0 | A◎ | B◎ | A◎ | B◎ | 4昇 | 1 |
坂井 準司 | S-0 | B● | B- | B- | A◎ | ±0 | 3 |
小川 隆 | S-0 | B- | A● | A- | A- | △1 | 6 |
愛澤 圭次 | S-0 | B- | B- | A- | B- | ±0 | 4 |
藤森 弘希 | S-0 | B◎ | A◎ | B- | B● | 1昇 | 2 |
松井 秀成 | S-0 | A- | A- | B● | B- | △1 | 7 |
古川 大樹 | S-0 | A● | B● | B◎ | A● | △2 | 8 |
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
1回戦A卓
長打2発を繰り出した藤森が危なげなくトップ。独りノーホーラの坂井がラス(◎藤森1/小川0・愛澤0/●坂井△1)。
同B卓
成岡、開局早々の30・60が効き、追う亀井を振り切る。一方こちらも独りノーホーラの古川、苦いA級デビュー戦に(◎成岡1/亀井0・松井0/古川△1)。
1回戦A卓
長打2発を繰り出した藤森が危なげなくトップ。独りノーホーラの坂井がラス(◎藤森1/小川0・愛澤0/●坂井△1)。
同B卓
成岡、開局早々の30・60が効き、追う亀井を振り切る。一方こちらも独りノーホーラの古川、苦いA級デビュー戦に(◎成岡1/亀井0・松井0/古川△1)。

101競技連盟 @league_of_101
4回戦B卓
ところがその南3局、松井が成岡のめっぽう早い120に捕まってジ・エンド。
こうして、成岡開幕4連勝達成!
◎成岡4/愛澤0・松井△1/●藤森1
4回戦B卓
ところがその南3局、松井が成岡のめっぽう早い120に捕まってジ・エンド。
こうして、成岡開幕4連勝達成!
◎成岡4/愛澤0・松井△1/●藤森1
A級 第2節
選手名 | 開始 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 終了 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
亀井 敬史 | △1 | A- | A◎ | A- | B- | B- | A- | A- | A◎ | 1昇 | 3 |
成岡 明彦 | 4昇 | B- | A● | B◎ | B◎ | B● | A◎ | B- | B◎ | 6昇 | 1 |
坂井 準司 | ±0 | B◎ | A- | B- | B- | A- | A● | A◎ | A- | 1昇 | 4 |
小川 隆 | △1 | B- | B◎ | B● | A- | B◎ | B- | A- | B- | ±0 | 5 |
愛澤 圭次 | ±0 | A● | B- | A- | B● | A◎ | B- | A● | B- | △2 | 7 |
藤森 弘希 | 1昇 | A- | A- | B- | A◎ | B- | B- | B◎ | A● | 2昇 | 2 |
松井 秀成 | △1 | B● | B- | A● | A- | A● | A- | B- | B- | △4 | 8 |
古川 大樹 | △2 | A◎ | B- | A◎ | A● | A- | B◎ | B● | A- | △1 | 6 |
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
8回戦B卓
東3局その1で成岡が40オールの咆哮。が、その直後、亀井にチンイチ30・60の反撃打。
東4局を迎えて点差は、亀井10→成岡140→坂井10→愛澤。
南4局、成岡に捲くられていた亀井が再逆転を期してリーチをかけるもむなしく流局。
(◎成岡5/坂井1・亀井0/●愛澤△2)
8回戦B卓
東3局その1で成岡が40オールの咆哮。が、その直後、亀井にチンイチ30・60の反撃打。
東4局を迎えて点差は、亀井10→成岡140→坂井10→愛澤。
南4局、成岡に捲くられていた亀井が再逆転を期してリーチをかけるもむなしく流局。
(◎成岡5/坂井1・亀井0/●愛澤△2)

101競技連盟 @league_of_101
10回戦B卓
古川が南3局に26オール・14オールの連発で◎確定。となれば焦点は誰に●が行くか、になる。
点差は、古川166→小川19→藤森・愛澤。現在2昇の藤森、そのターゲットになるか。
南4局、同点3着目のラスオヤ愛澤が序盤から2つ仕掛けてワンズ気配を露骨に見せる。こうなっては誰も手が出せず、愛澤の目論見通り、流局で今節2回目のラスなし。
(◎古川0/藤森2・小川0・愛澤△1)
10回戦B卓
古川が南3局に26オール・14オールの連発で◎確定。となれば焦点は誰に●が行くか、になる。
点差は、古川166→小川19→藤森・愛澤。現在2昇の藤森、そのターゲットになるか。
南4局、同点3着目のラスオヤ愛澤が序盤から2つ仕掛けてワンズ気配を露骨に見せる。こうなっては誰も手が出せず、愛澤の目論見通り、流局で今節2回目のラスなし。
(◎古川0/藤森2・小川0・愛澤△1)
A級 第3節
選手名 | 開始 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 終了 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
亀井 敬史 | 1昇 | B◎ | B- | A● | B- | A- | A- | B◎ | B● | 1昇 | 3 |
成岡 明彦 | 6昇 | A- | B- | A◎ | B- | B◎ | B- | A- | B- | 8昇 | 1 |
坂井 準司 | 1昇 | A- | A- | B- | A● | A- | B- | B- | B- | ±0 | 5 |
小川 隆 | ±0 | B● | A◎ | A- | A- | B- | B◎ | B- | A◎ | 2昇 | 2 |
愛澤 圭次 | △2 | B- | B- | B◎ | A◎ | A◎ | B● | A◎ | A- | 1昇 | 4 |
藤森 弘希 | 2昇 | A● | B◎ | B● | B◎ | B● | A◎ | B● | A● | ±0 | 6 |
松井 秀成 | △4 | A◎ | A- | B- | B● | A● | A● | A● | A- | △7 | 8 |
古川 大樹 | △1 | B- | A● | A- | A- | B- | A- | A- | B◎ | △1 | 7 |
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
17回戦A卓
50分以上続いていた南1局の愛澤の連荘がようやく終わりました(実はラスめ松井の打牌を捕らえていた=坂井か亀井から直撃するため=ので、本当はまだ続いていたのだが)。
南4局その2、マンツモ目指して格闘する松井に結局牌の女神は微笑まず、イーシャンテンで終了。2時間30分の激闘は愛澤の3連勝で終わった(◎愛澤1/坂井0・亀井1/●松井△5)。
17回戦A卓
50分以上続いていた南1局の愛澤の連荘がようやく終わりました(実はラスめ松井の打牌を捕らえていた=坂井か亀井から直撃するため=ので、本当はまだ続いていたのだが)。
南4局その2、マンツモ目指して格闘する松井に結局牌の女神は微笑まず、イーシャンテンで終了。2時間30分の激闘は愛澤の3連勝で終わった(◎愛澤1/坂井0・亀井1/●松井△5)。

101競技連盟 @league_of_101
20回戦A卓
藤森20(←愛澤)、愛澤5・10で、南4局を迎えて点差は、松井27→愛澤20→藤森27→小川。
ここでラスめの小川にリーチが入ると、即これをひきアガって13・26。アタマまで突き抜けた。藤森の「●のあとは◎」伝説、ついに終焉(◎小川2/愛澤1・松井△7/●藤森0)。
20回戦A卓
藤森20(←愛澤)、愛澤5・10で、南4局を迎えて点差は、松井27→愛澤20→藤森27→小川。
ここでラスめの小川にリーチが入ると、即これをひきアガって13・26。アタマまで突き抜けた。藤森の「●のあとは◎」伝説、ついに終焉(◎小川2/愛澤1・松井△7/●藤森0)。
A級 第4節
選手名 | 開始 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 終了 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
亀井 敬史 | 1昇 | B- | B- | B- | A● | B- | B- | A● | B◎ | ±0 | 4 |
成岡 明彦 | 8昇 | A◎ | B● | B◎ | B- | A- | A◎ | B◎ | A● | 10昇 | 1 |
坂井 準司 | ±0 | A- | A◎ | A◎ | A- | B● | B● | B● | A- | △1 | 5 |
小川 隆 | 2昇 | B- | A● | B- | B- | B◎ | A- | B- | B- | 2昇 | 3 |
愛澤 圭次 | 1昇 | B◎ | B- | A- | B◎ | A● | B◎ | A◎ | A◎ | 5昇 | 2 |
藤森 弘希 | ±0 | A● | A- | A- | B● | A◎ | B- | A- | B- | △1 | 6 |
松井 秀成 | △7 | B● | A- | B● | A◎ | B- | A- | A- | A- | △8 | 8 |
古川 大樹 | △1 | A- | B◎ | A● | A- | A- | A● | B- | B● | △3 | 7 |
101マガジン観戦記
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
順位戦A級第4節、定刻やや前ですが、両卓とも対局が始まりました。
21回戦
A卓:成岡8・坂井0・藤森0・古川△1
B卓:愛澤1・亀井1・小川2・松井△7
順位戦A級第4節、定刻やや前ですが、両卓とも対局が始まりました。
21回戦
A卓:成岡8・坂井0・藤森0・古川△1
B卓:愛澤1・亀井1・小川2・松井△7


101競技連盟 @league_of_101
27回戦B卓
南3局まで7局連続で流れるという整理牌譜担当者泣かせの1戦となった。しかも、南1局のオヤ番で成岡が出したリーチ棒が残っており、このまま終わると「3人」が「アガることなく」トップという順位戦では初めての珍事となるところであった。
結果は、成岡が2本目のリーチ棒を出し、終盤手詰まった坂井がこれに飛び込んでジ・エンド。亀井同様こちらもとうとうマイナスの世界へ(◎成岡11/古川△2・小川2/●坂井△1)。
27回戦B卓
南3局まで7局連続で流れるという整理牌譜担当者泣かせの1戦となった。しかも、南1局のオヤ番で成岡が出したリーチ棒が残っており、このまま終わると「3人」が「アガることなく」トップという順位戦では初めての珍事となるところであった。
結果は、成岡が2本目のリーチ棒を出し、終盤手詰まった坂井がこれに飛び込んでジ・エンド。亀井同様こちらもとうとうマイナスの世界へ(◎成岡11/古川△2・小川2/●坂井△1)。
A級 第5節(最終節)
選手名 | 開始 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 終了 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
亀井 敬史 | ±0 | B◎ | A◎ | A● | A- | B- | A- | B- | 1昇 | 3 |
成岡 明彦 | 10昇 | A◎ | A● | A- | B● | A◎ | A- | A- | 10昇 | 1 |
坂井 準司 | △1 | B● | B● | B● | B◎ | A- | A● | B◎ | △3 | 7 |
小川 隆 | 2昇 | A- | B- | B- | A- | B● | A◎ | A● | 1昇 | 4 |
愛澤 圭次 | 5昇 | A- | B◎ | A◎ | A◎ | A- | B- | B● | 7昇 | 2 |
藤森 弘希 | △1 | B- | A- | B- | A- | A● | B◎ | A◎ | ±0 | 5 |
松井 秀成 | △8 | B- | B- | A- | B- | B- | B● | A- | △9 | 8 |
古川 大樹 | △3 | A● | A- | B◎ | B- | B◎ | B- | B- | △2 | 6 |
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
32回戦
A卓、僅差でラスめだったラスオヤ亀井の40オールで一旦はトップめを明け渡した愛澤だったが、次局捲り返し、ついに8昇に(◎愛澤8/藤森△1・小川2・亀井1)。
その直前、成岡が別卓でラスをひいていた。当然愛澤の耳にもそれは届いていただろう(◎坂井△3/松井△8・古川△3/●成岡9)。
32回戦
A卓、僅差でラスめだったラスオヤ亀井の40オールで一旦はトップめを明け渡した愛澤だったが、次局捲り返し、ついに8昇に(◎愛澤8/藤森△1・小川2・亀井1)。
その直前、成岡が別卓でラスをひいていた。当然愛澤の耳にもそれは届いていただろう(◎坂井△3/松井△8・古川△3/●成岡9)。

101競技連盟 @league_of_101
35回戦A卓◎藤森△1→0、成岡10、松井△9、▲小川2→1
B卓◎坂井△4→△3、亀井1、古川△2、▲愛澤8→7
全日程終了です。この結果成岡選手が8年ぶり4度目の名翔位となりました。
35回戦A卓◎藤森△1→0、成岡10、松井△9、▲小川2→1
B卓◎坂井△4→△3、亀井1、古川△2、▲愛澤8→7
全日程終了です。この結果成岡選手が8年ぶり4度目の名翔位となりました。