第37期(2020年) 八翔位戦
TOP | 最終結果 | 1次予選 | 2次予選 | 準決勝 | 決定戦 |
決定戦=10回戦終了時単独3昇首位者が優勝
1-2日目 | 3-4日目 |
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 終了時 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
堀井 統之 | 八翔位 | ● | - | - | - | ● | ◎ | - | - | △1 |
小川 隆 | A級 | ◎ | ● | ◎ | ● | - | - | - | ● | △1 |
山内 啓介 | B級 | - | ◎ | ● | - | - | - | ◎ | - | 1昇 |
板川 和俊 | B級 | - | - | - | ◎ | ◎ | ● | ● | ◎ | 1昇 |
101マガジン観戦記
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
8回戦、南4局で並びは、
小川0 △72
板川0 12
堀井△1 12
山内1 48
南4局その1(ドラ中)
10巡目に小川が6を切ると山内からロン。
白白12355677789
78×。これで小川は苦しくなった。
南4局その2(ドラ九)
堀井が3フーロでテンパイ。
(六 )(七八九)(二一三)南南白白
そこへ板川が9巡目に④チーで追い付く。
(④⑤⑥)①①①②②③④⑤⑥⑦
ただし山には②、③、⑧が各1枚づつ。
板川が②をツモり20・40でまくった。(◎板川/●小川)
8回戦、南4局で並びは、
小川0 △72
板川0 12
堀井△1 12
山内1 48
南4局その1(ドラ中)
10巡目に小川が6を切ると山内からロン。
白白12355677789
78×。これで小川は苦しくなった。
南4局その2(ドラ九)
堀井が3フーロでテンパイ。
(六 )(七八九)(二一三)南南白白
そこへ板川が9巡目に④チーで追い付く。
(④⑤⑥)①①①②②③④⑤⑥⑦
ただし山には②、③、⑧が各1枚づつ。
板川が②をツモり20・40でまくった。(◎板川/●小川)
選手名 | 開始 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 終了時 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
堀井 統之 | 八翔位 | △1 | ◎ | - | ◎ | ● | ● | △1 |
小川 隆 | A級 | △1 | - | ● | ● | ◎ | - | △2 |
山内 啓介 | B級 | 1昇 | ● | ◎ | - | - | ◎ | 2昇 |
板川 和俊 | B級 | 1昇 | - | - | - | - | - | 1昇 |
101マガジン観戦記
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
延長13回戦
決着権を持つのは、山内・板川の二人になります。
南4局ドラ⑥
板川 リーチ 三三五五八八⑤⑤779中中
堀井 リーチ 五六七⑥⑦23488西西西
堀井はツモアガリ条件で延長、板川はツモと山内からなら優勝。堀井のアガリ牌はツモ山にはなく、板川のアガリ牌は小川に2枚持ち。板川の9は最後まで1枚残っていたが、引き寄せることはできなかった。
◎山内(1→2)、▲堀井(0→△1)
この結果、第37期八翔位は山内啓介選手が獲得しました。
延長13回戦
決着権を持つのは、山内・板川の二人になります。
南4局ドラ⑥
板川 リーチ 三三五五八八⑤⑤779中中
堀井 リーチ 五六七⑥⑦23488西西西
堀井はツモアガリ条件で延長、板川はツモと山内からなら優勝。堀井のアガリ牌はツモ山にはなく、板川のアガリ牌は小川に2枚持ち。板川の9は最後まで1枚残っていたが、引き寄せることはできなかった。
◎山内(1→2)、▲堀井(0→△1)
この結果、第37期八翔位は山内啓介選手が獲得しました。