第37期(2020年) 八翔位戦
TOP | 最終結果 | 1次予選 | 2次予選 | 準決勝 | 決定戦 |
1次予選=4戦制/各卓上位2名勝ち上がり
A卓 | B卓 | C卓 | D卓 | E卓 | F卓 | G卓 |
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平井 淳 | B級 | - | - | - | ◎ | ● | ◎ | ● | ● | △1 |
稲毛 千佳子 | 推薦 | ● | ◎ | - | - | ◎ | ● | ◎ | ◎ | 2昇 |
井上 祐希 | 東京 | - | ● | ◎ | ● | - | - | - | - | △1 |
牧野 卓人 | 東京 | ◎ | - | ● | - | - | - | - | - | ±0 |
101マガジン自戦記 (平井)
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
A卓8回戦
南1局、自力で延長を決めようと自ら仕掛け、同じく仕掛けた牧野を尻目に前へ出る井上。が、直後に悲劇が待っていた。7巡目に8筒をツモ切ると、トイメンの稲毛から「ロン」の声が。申告は80。
◎稲毛1→2/牧野0・井上△1/●平井0→△1
稲毛・牧野の勝ち上がりです。
A卓8回戦
南1局、自力で延長を決めようと自ら仕掛け、同じく仕掛けた牧野を尻目に前へ出る井上。が、直後に悲劇が待っていた。7巡目に8筒をツモ切ると、トイメンの稲毛から「ロン」の声が。申告は80。
◎稲毛1→2/牧野0・井上△1/●平井0→△1
稲毛・牧野の勝ち上がりです。
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
岩沢 和利 | 東京 | - | ◎ | - | ◎ | ◎ | 3昇 |
関根 秀介 | 東京 | ◎ | - | - | ● | ● | △1 |
中村 浩三 | 東京 | - | ● | ● | - | - | △2 |
村田 光陽 | 東京 | ● | - | ◎ | - | - | ±0 |
101マガジン自戦記(岩沢)
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
B卓4回戦
南4局、関根がダブ南ポン。村田もチーしてタンヤオ模様。
関根は六九のノベタンで28のテンパイ。
オヤの中村がリーチと来たところで関根が6をツモ切ると、村田のタンキに当たった。
関根▲(-1)岩沢◎(3昇)村田-(0)中村-(△2)
岩沢、村田の勝ち上がりです。
B卓4回戦
南4局、関根がダブ南ポン。村田もチーしてタンヤオ模様。
関根は六九のノベタンで28のテンパイ。
オヤの中村がリーチと来たところで関根が6をツモ切ると、村田のタンキに当たった。
関根▲(-1)岩沢◎(3昇)村田-(0)中村-(△2)
岩沢、村田の勝ち上がりです。
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
西尾 剛 | B級 | - | - | ● | - | - | △1 |
石塚 一輝 | 東京 | ● | - | - | ◎ | ● | △1 |
佐藤 やすし | 東京 | ◎ | ◎ | - | ● | - | 1昇 |
並川 貞行 | 東京 | - | ● | ◎ | - | ◎ | 1昇 |
101マガジン観戦記
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
C卓4回戦南1局その1
トップ目南家並川、ドラ筋待ちピンフで2着目落ちリーチを敢行、ハイテイでドラをツモアガリ、1,300・2,600。
なお101では現在ハイテイ役を不採用としております。
並川(7.3)石塚(4.8)西尾(0.5)佐藤
C卓4回戦南1局その1
トップ目南家並川、ドラ筋待ちピンフで2着目落ちリーチを敢行、ハイテイでドラをツモアガリ、1,300・2,600。
なお101では現在ハイテイ役を不採用としております。
並川(7.3)石塚(4.8)西尾(0.5)佐藤
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
菊池 智江 | B級 | - | ● | - | - | - | △1 |
忍田 幸夫 | 推薦 | ◎ | - | ◎ | ◎ | - | 3昇 |
桑原 俊之 | 東京 | ● | ◎ | - | ● | ● | △2 |
寺西 謙多郎 | 東京 | - | - | ● | - | ◎ | ±0 |
101マガジン観戦記
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
D卓4回戦南4局その1
流局すれば忍田・寺西の勝ち上がりであったが、
強すぎる西家忍田がチートイツドラ2をツモアガリ。2,000・4,000。
忍田(5.2)寺西(4.9)菊池(7.4)桑原
◎忍田:3昇←2昇
ー寺西:△1
ー菊池:△1
▲桑原:△1←0
延長5回戦へ。
D卓4回戦南4局その1
流局すれば忍田・寺西の勝ち上がりであったが、
強すぎる西家忍田がチートイツドラ2をツモアガリ。2,000・4,000。
忍田(5.2)寺西(4.9)菊池(7.4)桑原
◎忍田:3昇←2昇
ー寺西:△1
ー菊池:△1
▲桑原:△1←0
延長5回戦へ。
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|
山内 啓介 | B級 | - | - | - | - | ±0 |
小島 たかよ | 推薦 | - | ● | ● | ● | △3 |
石川 由人 | 東京 | ● | - | - | - | △1 |
平山 友厚 | 東京 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 4昇 |
101マガジン観戦記
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
E卓4回戦
南4局、平山がメンタンピンツモ、サンショクの60オール
平山のリーチはフリテンだったが、本日の平山にはかなわない
石川+88、小島-238、山内-36、平山+186
E卓4回戦
南4局、平山がメンタンピンツモ、サンショクの60オール
平山のリーチはフリテンだったが、本日の平山にはかなわない
石川+88、小島-238、山内-36、平山+186
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|
小宮山 勤 | B級 | - | ● | - | ◎ | ±0 |
保里 瑛子 | 推薦 | - | ◎ | ◎ | - | 2昇 |
奥田 直裕 | 東京 | ◎ | - | - | - | 1昇 |
木村 由佳 | 天鳳 | ● | - | ● | ● | △3 |
101マガジン観戦記
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
F卓4回戦
南3局その2、小宮山が四暗刻ツモアガリで80・160
南4局その1、木村の6オール
南4局その2、木村がタンヤオの18を奥田から
南4局その3、木村が保里から18
南4局その4、木村がピンフ、イーペイコードラ2の120を保里から
小宮山の四暗刻と木村の4連続アガリで延長条件になる。
小宮山+243、奥田-144、保里+7、木村-106
F卓4回戦
南3局その2、小宮山が四暗刻ツモアガリで80・160
南4局その1、木村の6オール
南4局その2、木村がタンヤオの18を奥田から
南4局その3、木村が保里から18
南4局その4、木村がピンフ、イーペイコードラ2の120を保里から
小宮山の四暗刻と木村の4連続アガリで延長条件になる。
小宮山+243、奥田-144、保里+7、木村-106
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
板川 和俊 | B級 | - | - | ◎ | ● | ◎ | 1昇 |
高島 努 | B級 | ● | ● | ● | - | - | △3 |
田村 洸 | 推薦 | - | - | - | - | ● | △1 |
山舗 徹 | 大阪 | ◎ | ◎ | - | ◎ | - | 3昇 |
101マガジン自戦記(高島)
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
大阪G卓4回戦
田村-(0)高島ー(△3)山舗◎(3昇)板川▲(0)
南2局、44差のラス目板川はタンヤオ3面待ちでドラ切りリーチ。
ドラ単騎にも受けられたのだが、一発目のツモがそのドラ。
板川がラス抜けすれば決着だったが、かなわず終了。
延長戦へ。
大阪G卓4回戦
田村-(0)高島ー(△3)山舗◎(3昇)板川▲(0)
南2局、44差のラス目板川はタンヤオ3面待ちでドラ切りリーチ。
ドラ単騎にも受けられたのだが、一発目のツモがそのドラ。
板川がラス抜けすれば決着だったが、かなわず終了。
延長戦へ。