第37期(2020年) 八翔位戦
TOP | 最終結果 | 1次予選 | 2次予選 | 準決勝 | 決定戦 |
2次予選=6戦制/各卓上位2名勝ち上がり
A卓 | B卓 | C卓 | D卓 | E卓 | F卓 |
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
成岡 明彦 | A級 | ● | - | - | ◎ | - | ● | △1 |
田中 実 | B級 | - | ◎ | ◎ | - | ◎ | - | 3昇 |
奥田 直裕 | 東京 | ◎ | ● | ● | ● | - | - | △2 |
平山 友厚 | 東京 | - | - | - | - | ● | ◎ | ±0 |
101マガジン観戦記
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
A卓4回戦
オーラスです。成岡△10、田中14、平山84、奥田△88。
ドラ三
成岡12巡めに渾身のリーチ。
西西一二三三四六七七八八九
奥田が成岡に差し込み、
◎成岡0(田中2、平山0)●奥田-2
A卓4回戦
オーラスです。成岡△10、田中14、平山84、奥田△88。
ドラ三
成岡12巡めに渾身のリーチ。
西西一二三三四六七七八八九
奥田が成岡に差し込み、
◎成岡0(田中2、平山0)●奥田-2
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松井 秀成 | A級 | ● | ● | - | ● | ◎ | - | △2 |
山内 啓介 | B級 | - | ◎ | ● | ◎ | ● | ◎ | 1昇 |
佐藤 やすし | 東京 | - | - | ◎ | - | - | ● | ±0 |
山舗 徹 | 大阪 | ◎ | - | - | - | - | - | 1昇 |
101マガジン観戦記
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
B卓6回戦
南2局、山舗20←松井
南3局、松井が高めイッツーのフリテンリーチ。
佐藤が残り1巡で高めイッツーのホンイチのリーチ。
流局
南4局、山内12←松井
◎山内1昇←0、▲佐藤0←1昇
勝ち上がり 山内1昇、山舗1昇
B卓6回戦
南2局、山舗20←松井
南3局、松井が高めイッツーのフリテンリーチ。
佐藤が残り1巡で高めイッツーのホンイチのリーチ。
流局
南4局、山内12←松井
◎山内1昇←0、▲佐藤0←1昇
勝ち上がり 山内1昇、山舗1昇
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
坂井 準司 | A級 | ◎ | - | - | - | ◎ | - | - | 2昇 |
古川 大樹 | A級 | - | ● | ◎ | - | - | - | - | ±0 |
忍田 幸夫 | 推薦 | - | ◎ | ● | ● | - | ● | ◎ | △1 |
並川 貞行 | 東京 | ● | - | - | ◎ | ● | ◎ | ● | △1 |
101マガジン観戦記
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
延長戦、開始しました。
C卓7回戦
坂井2昇・並川0・忍田△2・古川0
東1局 6巡めに並川がリーチ ドラ七
56789五六六七七八九九
12巡め、古川がドラを切ってテンパイ。
(34566)二二三三四四七八
流局しました。
延長戦、開始しました。
C卓7回戦
坂井2昇・並川0・忍田△2・古川0
東1局 6巡めに並川がリーチ ドラ七
56789五六六七七八九九
12巡め、古川がドラを切ってテンパイ。
(34566)二二三三四四七八
流局しました。
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
愛澤 圭次 | A級 | ● | ◎ | - | - | - | ◎ | 1昇 |
板川 和俊 | B級 | ◎ | - | ◎ | ◎ | ◎ | - | 4昇 |
稲毛 千佳子 | 推薦 | - | - | ● | ● | ● | ● | △4 |
村田 光陽 | 東京 | - | ● | - | - | - | - | △1 |
101マガジン観戦記
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
D卓6回戦
村田47愛澤69稲毛5板川
南4局 ドラN
5巡めの愛澤、23(234)二三四六七八九九
次巡のツモが高めの4!! 13・26で逆転トップ
◎愛澤(1昇←0) ▲稲毛(△4←△3)
板川4昇・愛澤1昇の勝ち上がり
D卓6回戦
村田47愛澤69稲毛5板川
南4局 ドラN
5巡めの愛澤、23(234)二三四六七八九九
次巡のツモが高めの4!! 13・26で逆転トップ
◎愛澤(1昇←0) ▲稲毛(△4←△3)
板川4昇・愛澤1昇の勝ち上がり
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
五十嵐 毅 | 前八翔位 | - | ● | - | - | ◎ | ● | △1 |
藤森 弘希 | A級 | - | - | ◎ | ● | ● | - | △1 |
寺西 謙多郎 | 東京 | ● | ◎ | - | ◎ | - | - | 1昇 |
牧野 卓人 | 東京 | ◎ | - | ● | - | - | ◎ | 1昇 |
101マガジン観戦記
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
E卓6回戦
牧野が40オールの長打をカマすと、次局は寺西が藤森から16といよいよ牧野・寺西ラインが。
南1局は藤森が3・6、これで点差は、牧野254→藤森11→寺西・五十嵐、ラスなし状態となった。
南3局、もはやひとり伸び伸びと打てる牧野のリーチに五十嵐が捕まった。痛恨の40。
南4局、五十嵐に残されたミッションは寺西をラスにするラス抜けのみ。その2着め寺西と3着め藤森の点差は09。一方、五十嵐は寺西まで40差。
果たして結果は?
E卓6回戦
牧野が40オールの長打をカマすと、次局は寺西が藤森から16といよいよ牧野・寺西ラインが。
南1局は藤森が3・6、これで点差は、牧野254→藤森11→寺西・五十嵐、ラスなし状態となった。
南3局、もはやひとり伸び伸びと打てる牧野のリーチに五十嵐が捕まった。痛恨の40。
南4局、五十嵐に残されたミッションは寺西をラスにするラス抜けのみ。その2着め寺西と3着め藤森の点差は09。一方、五十嵐は寺西まで40差。
果たして結果は?
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
亀井 敬史 | 名翔位 | ● | - | - | ◎ | ● | - | △1 |
小川 隆 | A級 | - | ● | ◎ | - | ◎ | ● | ±0 |
保里 瑛子 | 推薦 | ◎ | - | - | - | - | ◎ | 2昇 |
岩沢 和利 | 東京 | - | ◎ | ● | ● | - | - | △1 |
101マガジン観戦記
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
F卓6回戦
南3局、亀井以外の三者が仕掛け、終盤亀井はリーチ棒を投げる。
運命の南4局を迎えて点差は、保里21→岩沢109→亀井25→小川(供託10)。
岩沢、供託があるためひとアガリでトップ、延長へ。しかし亀井からは28以上はアガれない。一方の保里・小川も制約のないひとアガリで勝ち上がりだが…。
前局と同じく亀井以外の3人が仕掛けた。なかなか決着を見ないまま、まず小川がオリ、岩沢がマチカエして粘るも、最後はやっぱり保里だった。自力で3・6ひいて小川とともに勝ち上がり
(◎保里2/岩沢△1・亀井△1/●小川0)。
F卓6回戦
南3局、亀井以外の三者が仕掛け、終盤亀井はリーチ棒を投げる。
運命の南4局を迎えて点差は、保里21→岩沢109→亀井25→小川(供託10)。
岩沢、供託があるためひとアガリでトップ、延長へ。しかし亀井からは28以上はアガれない。一方の保里・小川も制約のないひとアガリで勝ち上がりだが…。
前局と同じく亀井以外の3人が仕掛けた。なかなか決着を見ないまま、まず小川がオリ、岩沢がマチカエして粘るも、最後はやっぱり保里だった。自力で3・6ひいて小川とともに勝ち上がり
(◎保里2/岩沢△1・亀井△1/●小川0)。