-->

第39期順位戦A級 第1節

 観戦記自戦記/山田 史佳星取表

第1節観戦記:平井 淳

 今年もまた、順位戦の戦いが始まった。一戦一戦は長い苦しい戦いであるが、1年間の戦い35回の半荘は短い。それゆえ、スタートダッシュが良ければうれしく、少なくとも無難なスタートができれば胸をなでおろすのである。選手は皆、「今年は1昇を上げることができるのか、否アガリを獲ることができるのか」と不安を持って卓につく。ましてや、A級初参戦の藤森は相当緊張したことであろう。彼の最初の半荘はノーホーラ、ノーホウジュウである。更にツモられることもなく彼のチョーマが動くことはなかった(その所は、藤森の自戦記を参照ください)。
 もう一人の昇級者は山田である。2015年にA級を経験し、彼もまた日帰りを余儀なくされた一人となった。(日帰り=1年でB級への降級)その後1年間休会したが、2017年に復帰すると藤森と同昇の2位で昇級を果たした。第1節は帰ってきた男山田を中心に見ていくこととした。

※   ※   ※   ※   ※   ※   ※   ※   ※   ※

◆◆◆ 1回戦A卓 ◆◆◆

〈(起家から以下同)成岡・亀井・山田・西尾〉

 東1局(ドラ)、山田に早い手が入り6巡目にを持ってくるとツモ切った。
 を引けばタンヤオへの振りかわりもあるが、を鳴かれた場合は少し切りにくい牌である。これを成岡が仕掛けた。これが幸いして、を引くと成岡からが零れた(40)。
 これでラスの心配がなくこの半荘を進めることができるであろう。

 東2局には亀井16→西尾があり、東3局、東4局が流局した南1局(ドラ)。山田は6巡目にここからを仕掛けて打とする。
 これにより西尾にテンパイを送り込み、テンパイを維持する牌で亀井にドラ入りチートイツをホウジュウした。山田は、誰が本物かわからないので動いてみたそうだが、心中はどうであったのだろうか。私はマージャンはバランスのゲームだと思っている。バランスを崩したほうが負けると。だから余分な動きをして思わぬ結果を招来することを怖れるのである。菊池(俊)や足木は当然のように動き、そして結果を怖れなかったが、山田はどのタイプであろうか。

 この半荘はこのまま終局するが、南3局(ドラ)に亀井がらしいところを見せた。8巡目に
とテンパっているところにを引きを打ったのである。これは同巡の西尾に合わせたもので亀井はこの手を山田からのでフィニッシュさせている。
(◎亀井/●西尾)



◆◆◆ 1回戦B卓 ◆◆◆

〈小川・田中・藤森・愛澤〉

 田中が東2局の18(愛澤)と南2局の52(小川)でトップを決めた半荘であるが、藤森が最初のチャンスを逃している。
 東1局(ドラ)、藤森の12巡目にを引きテンパイを入れて打とする。
 このはオヤ・小川の中筋になっており、比較的切りやすい牌である。次巡のツモがで藤森が選んだのは、結構切り辛いでシャンポンマチにとった。が2巡後のツモはであった。これがしばらく藤森が前に出られない原因になったのではなかろうか。
(◎田中/●小川)



◆◆◆ 2回戦A卓 ◆◆◆

〈西尾△1・田中1昇・小川△1・成岡0〉

 小川が田中からの30で一歩抜け出していた東3局その2に小川にドラ入りチートイツが入る。待ちは地獄マチの。これが成岡の手の中にいるが、成岡は小川のチートイツが見えていて、これを手放す気はなかった。が、小川が絶好のタンキマチとなるをツモ切ったことから成岡のレーダーが狂った。小川は本当にタンキマチなのか?と。好調田中に迫られるがこれを決め手に小川が昇を戻した。
(◎小川/●成岡)



◆◆◆ 2回戦B卓 ◆◆◆

〈亀井1昇・山田0・藤森0・愛澤0〉

 東2局(ドラ【牌譜1】、山田のタンヤオツモのリードで迎えた本局の5巡目にオヤ・山田は次の手からドラを切り出した。
 ここでも山田は三者の対応を見に行っている。すでに愛澤はドラを抱えたチートイツのイーシャンテンで、山田の河が強すぎて前に進むのみである。他二人も同様で、最初に回った亀井も2巡は押している。しかも11巡目からの手出しを見てはオヤは無視されてしまった。結果はまっすぐ行っていればツモアガっていた16巡目に愛澤に20・40を引かれている。また、を2巡通したので、あとは、安全パイが出来てくるが、動かれた場合には何を切っていくのだろうか。まっすぐに行ってホウジュウしてしまった場合はともかく、蛇行して振り込んでしまっては全体のバランスが取れないと思うのだが。

 南3局に山田がタンヤオでドラタンキをツモリ愛澤を一旦とらえるが、南4局その1で愛澤の6巡目ののシャンポンマチリーチにラス目亀井が一発でホウジュウし再度愛澤がトップ目に立った。

南4局その2(ドラ【牌譜2】、なかなか面白い牌譜である。実に101らしい。愛澤の亀井のシャンテン数を読み切った鳴かせと、待ってましたとそれを鳴く亀井。
 ここで山田にもチャンスはあった。13巡目にを引いた形が
 亀井との2人ツモと思えばリーチドラ1でよかったのではと思うのだが、山田は、自力を選んだ。
(◎愛澤/●藤森)



◆◆◆ 3回戦A卓 ◆◆◆

〈小川0・愛澤1昇・亀井1昇・西尾△1〉

 東3局その2(ドラ)、小川、亀井のツモリ合いにオヤカブリもありラス目に追いやられた北家・愛澤(小川16→亀井119→西尾10→愛澤)に10巡目にのシャンポンマチテンパイが入る。点棒状況につき仕方なさそうにチョーマを取り出した愛澤であるが、17巡目に築山からを掘り起こした。
僅差とはいえトップ目に立った。細かいやり取りがあったが黒棒1本のリードで南4局を迎え2連勝目前とした愛澤であったが、小川のピンフに交わされてしまう。この辺から愛澤の苦悩が始まった。
(◎小川/●西尾)



◆◆◆ 3回戦B卓 ◆◆◆

〈山田0・藤森△1・成岡△1・田中1昇〉

 東3局(ドラ)、東1局に成岡の20(←田中)に先行された山田であったが、その成岡のオヤ番でいいところを見せた。手一杯に構えた8巡目にテンパイとなるを引いた。
 ここで山田は、ノータイムでにを切った。2巡後にを引き入れ成岡にドラのアンカンが入ったが、でトップ目まで駆け上がった。

 南3局(ドラ)、それでも成岡は南場のオヤ番で好配牌に恵まれる。
 3、4巡目にを立て続けに引いてイーシャンテンとするとのくっつきテンパイに引いたのは。アイヤー思ぬこともないが筋牌理論では平気なのか次巡力強くを叩き付け成岡は一気にトップ目まで抜けてしまう。

 南4局を迎えて3着目藤森△49、ラス目田中△73の24差。オヤ・田中の入れたテンパイは
 
 これをでツモアガって藤森・田中は同点となりその2は流局した。でアガっているとさてどうなっていたことか。田中には良いめぐりあわせなのだろう。
(◎成岡/●なし)



◆◆◆ 4回戦A卓 ◆◆◆

〈山田0・藤森△1・小川1昇・西尾△2〉

 昨年最終節を降級ポジションで迎えながら、底力をみせ残留した西尾であるが、今年のスタートは苦しいものとなった。その西尾の苦しさが滲み出た半荘となった。それとも△2が引き寄せる展開なのであろうか。

 東3局(ドラ【牌譜3】、西尾の10巡目チーテンは取るも一手、取らぬも一手と言えるが、西尾に風が吹いていないのは藤森の8巡目。
 ここに引いたを藤森は手にとどめるのである。前巡のでやめているのだろうが小川のチートイツへのケアもあったのだろう。西尾がこれをポンできていると山田はを止めることができたのだろうか。少なくとも小川、山田にまだテンパイは入らぬ。

 ラス目で迎えた南1局にはドラのを重ねて早い巡目でを手放すと中盤と引かされる。しかし15巡目にを引き戻してテンパイを入れるとを切ってリーチを宣言する。これがオヤ・山田のナキタンにストライク。巡目を考えると掛かりすぎだろう。少なくともリーチ宣言は無い。(トップ目まで44)このあたりがマージャンの「流れ」なのか。(牌の流れではなく、あくまでも心の流れ)

 更に逆流が西尾を襲う。南2局に山田へ32をホウジュウしたラス目に落ちた小川が次局タンヤオポンテンののシャンポンマチをツモりあげ素早くラス抜けを果たし、その2では西尾の14巡目切リーチにション牌のをひと押しするとペンをツモりアガった(ドラ)。

 南4局【牌譜4】、まぁアガれることは無かっただろうが、藤森のツモ直リーチに捕まってしまう。この点差でリーチを掛けられてしまうことが舐められてるというか、藤森が強気というかなんとも言えない。しかしこの点差、配牌で山田の第1打は。これもなかなかの強気である。
(◎山田/●西尾)



◆◆◆ 4回戦B卓 ◆◆◆

〈成岡0・亀井1昇・愛澤1昇・田中1昇〉

 田中の好調さと成岡の空回りが顕わになる半荘であった。
 東1局、成岡のピンフツモでスタートするが、その2で田中の8巡目ホンイチチーシャンテンで捲られてしまう(13・26)。

 そのまま流局した南1局に成岡が5巡目にドラ入りリャンメンマチをリーチするも田中に危険牌を引かせられないまま再び13・26を引かれてしまう。リーチ棒の為とはいえ東1局に32のリードを得た者がラス目に落ちてしまった。

 3着目亀井と32差で迎えた南4局の成岡5巡目に上家田中からをポンして
 
 更に下家亀井からを大ミンカン。続いてを持ってきて加カン。をチーして条件を満たすテンパイを入れるが、動かなければがアンコで32である。結局流局で成岡は再びマイナスの世界へ帰って行った。
(◎田中/●成岡)



◆◆◆ 5回戦A卓 ◆◆◆

〈小川1昇・成岡△1・亀井1昇・藤森△1〉

   藤森への16でラス目に落ちていた小川が、南1局のオヤ番で14巡目に高めイーペイコウのリーチを放ち最終ツモで安めを引いた。その2では11巡目にテンパイする。
が、同巡亀井がを手許に引き寄せる。タンヤオチートイツで30・60。小川は、この時点でラスを覚悟したのではないか。

 しかし、流局を挟んだ南3局に藤森が欲を出す。12巡目にを引いて
と初牌のを切り出す。ならばリーチもとも思い見ていたが、オヤ・亀井との差が149でラス目小川とが27では仕方がないところか。が次のツモをツモ切ると成岡からロンの声がかかった。手の中にはアンコと喉手のが2枚でラス目まで行ってしまった。
(◎亀井/●藤森)



◆◆◆ 5回戦B卓 ◆◆◆

〈山田1昇・西尾△3・愛澤1昇・田中2昇〉

 西尾の苦悩は続く。東2局のオヤ番でドラ3リーチをツモるが好調田中が追ってくる。

 南4局を迎えて、西尾36→田中100→山田02→愛澤。その西尾に第1ツモでイーシャンテンが入る。
 2巡目にはを引きテンパイ、4巡目にはを引いてマチカエとする。するとそこに響いたのは手許にを引き寄せた田中の「ロン」の声である。開かれた手牌はドラ入りのチートイツ。西尾はめまいがしたのではなかろうか。
 南4局その2【牌譜5】、山田の切り出しに注目願いたい。自力決着を目指したのだろう。僅か02の差であり、愛澤の上家はラスの心配がなくひたすらハネツモを目指す西尾である。仕方がないとするのか、迎えた結果を反省するのか。ただ、4回戦南4局の第1打と共通するものを感じる。
 兎に角ここでは愛澤が山田に助けられた。
(◎田中/●山田)



◆◆◆ 6回戦A卓 ◆◆◆

〈愛澤1昇・成岡△1・小川1昇・山田1昇〉

 東1局、山田への16ホウジュウで躓いた小川ではあるが、次局6巡目のドラ1リーチをツモあがりトップ目に立つ。

 流局で迎えた東4局(ドラ【牌譜6】
 先ずは成岡の3巡目が注目で、ドラそばのを残してカンチャンターツを落としにかかる。更にその形のままをポンしてイーシャンテンに構え、ドラ面子へとフリカエ、リンシャンパイでテンパイとした。成岡のポンに対応していたオヤ・山田であるが、が通ったことによりフリテンメンツを引き戻しテンパイを入れる。テンパイ打牌はションパイの。これで局面は凍りついた。その後の山田の捨て牌は山田にとっては危なくないところであるが、成岡の捨て牌がすごい。これに苦しめられたのが小川である。山田のアンパイはあるが成岡に切る牌がない。選んだのがもやむなしか。ここでが抜けたとして、次に危険牌を引くとやはりなのかもしれない。で愛澤がラス目に。

 山田の4・8、小川の10オール、成岡の20(小川)、山田の6オールとチョーマは動くが、愛澤のラス目が動かずオーラスその2となる。

 南4局その2(ドラ【牌譜7】、僅差のトップ目山田は、9巡目に役なしのテンパイが入り、ションパイのを押すが、2巡後にはダウンする。そして迎えた14巡目。山田の手牌は
 小川はオリているので、問題は成岡である。前巡のをどう見るのか。テンパイに見えなくもない。だとすればが切り辛く、選択はとなる。そして選んだのが。これで愛澤にテンパネドラ2のテンパイが入る。もちろんリャンメンに受ける愛澤。そしてそれを嘲るかのようなドラのツモ。ここで愛澤は長考を入れフリテンタンキに受けなおすが流局。そして愛澤がをポンして喰い流していたのは喉手のとドラ!!。
 山田、針の穴のトップを死守した。
(◎山田/●愛澤)



◆◆◆ 6回戦B卓 ◆◆◆

〈藤森△2・西尾△3・田中3昇・亀井2昇〉

 小場で動いた半荘で、南3局を迎え、西尾13→田中18→藤森25→亀井。初日が欲しい西尾であったが、中盤に打ったに西家藤森からロンがかかった。ドラ1の28。暗雲がたちこめ、オーラスドラ3の田中にラス目のオヤ・亀井が突っかかり亀井の現物で田中がテンパイ。あわや西尾がと思ったが、亀井の下家で息をひそめていた藤森がメンホンをツモリ西尾より先に初日を上げた。
(◎藤森/●亀井)



◆◆◆ 7回戦A卓 ◆◆◆

〈亀井1昇・山田1昇・小川1昇・田中3昇〉

 東3局に7巡目に筋を頼りにを打った山田はカンチャンマチのサンショクの田中に捕まってしまう(52)。南1局に3着目のオヤまで72差となった山田に5巡目にテンパイが入る。
 山田はこれをヤミに構え次巡引きアガり点差を12に縮める。迎えたオヤ番では4巡目に
テンパイが入るとこちらはリーチとした。河は、
 山田は流れ論者なのだろうか。オヤ番のリーチはどちらも一手であろうが、私なら南1局は点差がリーチを掛けさせてしまう。掛けられないときは相当弱気な時だ。

 結果ツモアガリで三者並びとなるが、最後は小川が20オールで決めた。
(◎小川/●亀井)



◆◆◆ 7回戦B卓 ◆◆◆

〈愛澤0・西尾△4・藤森△1・成岡△1〉

 この半荘は愛澤が積極的に前に出た。トンパツタンヤオのテンパイでドラを切り出し24(西尾)をリードすると流局のまま迎えた東4局4巡目にリーチ棒を投げた。河は、
ドラはでなんとも読みようがない。チートイツもあるし、早いドラ入りピンフも考えられる。ただしリーチ者が愛澤なら本命はドラ2・役なし・リャンメンマチ以上か。で成岡は恐れながらを切った。愛澤の手牌は
で流局した。

 次局西尾に8巡目にテンパイが入る。
 ヤミでもアガればラス抜け、ツモればトップ目なので当然ヤミテンとするが、10巡目にをアンカンすると西尾はリーチとした。
 これに廻った愛澤にテンパイが入りハイテイでツモリアガった(10オール)。西尾のリーチがなければアガれたのだろうか。愛澤にすればついてるのかついていないのかよく分からない展開であろう。

 という流れの中、その2で藤森にテンパイが入る。
藤森がをツモりアガったのはを引いた後で20・40。頭まで抜けた。

 その藤森が南3局のオヤ番でも40オールを決め、昇を0に戻した。
(◎藤森/●西尾)



◆◆◆ 8回戦A卓 ◆◆◆

〈田中3昇・愛澤0・亀井0・山田1昇〉

 東3局に亀井が田中の早いドラ入りチートイツに捕まった後の東4局に山田にチャンス手が来た。7巡目にをポンして、
 
 ここにションパイのを持ってくるとこれを手牌に納めたままをツモ切りした。その後のツモはでフリテンのまま流局した。

 そのまま迎えた南3局その1で愛澤は5巡目ポンの亀井に6巡目に18を献上してしまう。小さな傷に過ぎないはずだった。

 南3局その2【牌譜8】、10巡目に亀井にをポンされたときの田中の手牌は、
ここからと引いてしまい好形のイーシャンテンとなってしまう。そこに上家からが切り出されチーテンを取った。
 この動きで亀井がを引き、最終手出しがのテンパイが入る。そして田中が引かされる。ここで現物のは勿論だが、愛澤がを通しておりまでは問題ない。問題は次だ。を引いたらやっぱり「御免なさい」と言いながらであろう。亀井はこれでラス目から一気にトップ目である。愛澤の心のすすり泣きが聞こえないのか。

 どうも田中には聞こえないようで、僅差で迎えた南4局にさも当然のように特急券をラス目愛澤から仕掛けると3・6を引いて第1節を締めくくった。
(◎田中/●愛澤)



◆◆◆ 8回戦B卓 ◆◆◆

〈成岡△1・西尾△4・藤森0・小川2昇〉

 トンパツに西尾はのポンテンを7巡目に入れるがこれが流局となると東2局には成岡に出来あいサンショクをツモられ(10・20)ラス目となってしまう。

 その後も西尾はテンパイを入れるが漸くアガれたのは南1局。ピンフドラ3が入った小川からやっとロン牌がこぼれた。

 アガリ2回で迎えたオーラス。ラス目小川に5巡目テンパイが入りヤミテンに構える。
 同巡の藤森はを引いて、
 トップ目成岡まで50差の藤森は打とテンパイを取らなかった。そして3巡後に、を引き入れ安めツモでもOKとするべくリーチとした。が切られていないリーチにオヤ・小川は当然の追いかリーチとする。
 トップ目成岡の風前のともし火は10巡を耐えたとさ。
(◎成岡/●小川)

 田中のスタートダッシュ、西尾の逆走に目がとらわれるが、愛澤の苦悩、藤森のリカバリー、成岡の迷走と結構な物語が第1節にはあった。長くて短い、否短くて短い戦いは後27戦である。

(文中敬称略)


第1節自戦記(3回戦B卓:山田 史佳)

 久しぶりに戻ってきたA級。前に上がった時は何もできぬままあっという間に降級ポジションに押し込められ、日帰りとなってしまった。今期は何としてもそれだけは避けなくては、必死に食らいついてこの環境に身を置いて吸収し続けなくてはと思い対局室へと向かった。
 自分の中で色々思い入れるものがあった第3回戦を自戦記として書きたいと思う。


No.1【東1局】
 とはいえ意気込みくらいでアガれたら苦労はしない。親番ではあるものの自分以外の3人のやる気がすごい。田中の3巡目切りに合わせてを切りやる気があるように見せかけるのが精一杯。いきなりどでかいのを親被らなくて良かったなとホッと一息。


No.2【東2局】
 成岡の捨て牌からはやる気がムンムンの気配、こんな手牌じゃドラがトイツなりアンコなりならなきゃやる気になれんと思い場にめちゃ高なピンズのカンチャンを払っていくとなんとドラがトイツに。
 これでちょっとはやる気が出たが藤森成岡が追いついてきた頃にまだイーシャンテンでダウン。

No.3【東3局】
 8巡目、ピンズの形がなら迷わずテンパイに取ったが、その後自分の中でアガリが期待できそうだと思ったピンズのタメンチャンを目指してテンパイ取らず。
 10巡目に待望のを引き入れ大興奮。のはずが、成岡がドラをアンカンしちょっとビビる。
 しかしすぐにをたぐりよせ13・26。結果はアガリになったとはいえテンパイとらずは悠長すぎただろうか。


No.4【東4局】
 チョーマも稼いだことだし、さて後は守備を固めて敗因を作らないようにしようとコソコソ。
 ドラがトイツになったり手が進んだりするのはもちろん嬉しいのだが、こういう時にうまく他家を制したりアガリを取れるようになりたい。他家に利さないようにを切らずオリているのだが、その理由はチョーマを持っているトップ目だからという理由だけ。○○にがトイツであるから、とか、○○にこの牌はこういう理由で切れないからとか、そういう明確な理由をもう少し持てるように打ちたいと思った1局。この手牌、ラス目だったらきっともう少し無理して親の字牌に合わせ打って10・20引いてるんじゃなかろうか。少しのリスクであれトップ目からわざわざ勝負を仕掛けていく理由は全くないのだが、ギリギリまで相手と肉薄していなくては今後の上達は望めないのかもしれないと思った1局だった。


No.5【南1局】
 藤森、こちらから見ればポンテンのマンズのソバテンだと思った。を落として回れば決着は遅くなりこちらにもアガリ目が回ってくるだろうと思いつつ、にくっついた時に飛び出すのは1枚も切られていないソーズの無筋。
 2年前、河底牌で成岡に打った地獄のマチ120を思い出す。そして言われた「無筋で放銃するのがカッコ悪いと思ってへんか?安全そうだって理由で切って120放銃するのはカッコ悪くないんか?」という言葉。
 まだまだ、2年前からそんなに成長できてないみたいです。でもいつかは落としてを涼しい顔して叩きつけてやれるようになります。


No.6【南2局】
 ファンパイのドラを切ってくる人がいて更にそれを叩き返す人がいたんじゃこれはもう勝負にならない。大人しく撤退。
 

No.7【南3局その1】
 手が重い&とうていスピードで敵わないと見越してチートイツ一本に絞る。が、思った以上にスピードも打点も適わなかった。あっさりと40オールでクラクラ。


No.8【南3局その2】
 せめてオーラスにマンツモ圏内におさめておきたいとは思いつつもそう上手くはいかないもの。藤森からの16で渋々アガルが、この16のせいで次局田中に活路を見出させてしまう。


No.9【南4局その1】
 対局が終わったあとに田中に聞いた。「8オールにしておいてくれれば田中さんか藤森さんどっちかをラスにできたじゃないですか〜!」
 田中「そうしたらラス目はゴリゴリ来ちゃうしラス引く可能性余計あがるでしょ、頑張って同点になるように打ったの」
 おっしゃるとおり・・・。見事な調整。


No.10【南4局その2】
 とかなんとか言っておいてちゃっかり60のテンパイいれて虎視眈々と上を目指す田中。恐ろしい男。注文通り周りに何もさせずキッチリ流局。さすが名翔位。


見返すと、ほんの少しだけ、違った視点でマージャンを見られるようになったのかな・・・と思った。反省点はまだまだ多いが、相手に食らいつきあらゆるものを自分の力にできるように精進していきたい。

(文中敬称略)


第39期順位戦A級 第1節 星取表 (4月28・29日/東京)

選手名
開始前
1回戦
2回戦
3回戦
4回戦
5回戦
6回戦
7回戦
8回戦
終了時
順位
田中  実
S-0 B  A  B  B  B  B  A  A  4昇 1
愛澤 圭次
S-0 B  B  A  B  B  A  B  A  △1 7
成岡 明彦
S-0 A  A  B  B  A  A  B  B  ±0 4
亀井 敬史
S-0 A  B  A  B  A  B  A  A  ±0 5
西尾  剛
S-0 A  A  A  A  B  B  B  B  △4 8
小川  隆
S-0 B  A  A  A  A  A  A  B  1昇 2
藤森 弘希
S-0 B  B  B  A  A  B  B  B  ±0 6
山田 史佳
S-0 A  B  B  A  B  A  A  A  1昇 3
立会人:山内 啓介