第40期(2023年) 八翔位戦
TOP | 最終結果 | 1次予選 | 2次予選 | 準決勝 | 決定戦 |
1次予選=4戦制/各卓上位2名勝ち上がり
A卓 | B卓 | C卓 | D卓 | E卓 | F卓 | G卓 | H卓 | I卓 | J卓 | K卓 |
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|
保里 瑛子 | 推薦 | ◎ | ◎ | - | ● | 1昇 |
五十嵐 毅 | 東京 | - | ● | - | - | △1 |
地主 琢磨 | 東京 | ● | - | ◎ | ◎ | 1昇 |
堀井 統之 | 東京 | - | - | ● | - | △1 |
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
A卓4回戦(五十嵐△1・地主0・堀井△1・保里2昇)
南1局 地主16・32(タンヤオ・リンシャン・ツモ)
南2局 堀井がリーチをかけるが、地主の42につかまる(+供託10)
地主157→保里29→五十嵐23→堀井
A卓4回戦(五十嵐△1・地主0・堀井△1・保里2昇)
南1局 地主16・32(タンヤオ・リンシャン・ツモ)
南2局 堀井がリーチをかけるが、地主の42につかまる(+供託10)
地主157→保里29→五十嵐23→堀井
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
山内 啓介 | B級 | ● | ● | - | ● | - | △3 |
稲毛 千佳子 | 推薦 | ◎ | - | - | - | - | 1昇 |
石川 由人 | 東京 | - | - | ◎ | - | ● | ±0 |
桑原 俊之 | 東京 | - | ◎ | ● | ◎ | ◎ | 2昇 |
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
B卓5回戦(山内△3・桑原1昇・稲毛1昇・石川1昇)
南4局(桑原98→山内77→稲毛80→石川)
11巡め、石川がリーチ
②②②③④34567九九九 ドラ5
安めでもツモればラス抜け(ただしラスめなし)するが、流局。
◎桑原2昇 (山内△3・稲毛1昇) ●石川0
桑原と稲毛が勝ち上がりました。
B卓5回戦(山内△3・桑原1昇・稲毛1昇・石川1昇)
南4局(桑原98→山内77→稲毛80→石川)
11巡め、石川がリーチ
②②②③④34567九九九 ドラ5
安めでもツモればラス抜け(ただしラスめなし)するが、流局。
◎桑原2昇 (山内△3・稲毛1昇) ●石川0
桑原と稲毛が勝ち上がりました。
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|
藤森 弘希 | B級 | ◎ | - | ◎ | ◎ | 3昇 |
山田 史佳 | B級 | - | - | - | ● | △1 |
奥田 直裕 | 東京 | ● | ◎ | - | - | ±0 |
牧野 卓人 | 東京 | - | ● | - | - | △1 |
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
C卓3回戦(山田0・牧野△1・奥田0・藤森1)
東場を終えて、牧野20→山田・藤森04→奥田
南1局 藤森20←奥田
南2・3局 流局
南4局その1 藤森14オール
南4局その2 藤森8オール(+牧野リーチ)
南4局その3 奥田10・20(+牧野リーチ)
(◎藤森/●なし)
C卓3回戦(山田0・牧野△1・奥田0・藤森1)
東場を終えて、牧野20→山田・藤森04→奥田
南1局 藤森20←奥田
南2・3局 流局
南4局その1 藤森14オール
南4局その2 藤森8オール(+牧野リーチ)
南4局その3 奥田10・20(+牧野リーチ)
(◎藤森/●なし)
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
小宮山 勤 | A級 | ◎ | - | - | ● | ◎ | 1昇 |
西尾 剛 | A級 | - | ● | ◎ | - | - | ±0 |
並川 貞行 | 東京 | ● | - | ● | - | - | △2 |
松島 巌 | 東京 | - | ◎ | - | ◎ | ● | 1昇 |
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
D卓5回戦
南4局(西尾14→小宮山10→並川66→松島)、トップが西尾か小宮山なら決着、並川なら延長。
小宮山リーチ 11二二二⑤⑥⑥⑦⑧五六七(ドラ一)
⑦ツモで5・10。
小宮山・松島の勝ち上がりです。
D卓5回戦
南4局(西尾14→小宮山10→並川66→松島)、トップが西尾か小宮山なら決着、並川なら延長。
小宮山リーチ 11二二二⑤⑥⑥⑦⑧五六七(ドラ一)
⑦ツモで5・10。
小宮山・松島の勝ち上がりです。
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|
平井 淳 | B級 | - | ◎ | - | - | 1昇 |
須藤 浩 | 推薦 | ● | ● | ● | ◎ | △2 |
中村 浩三 | 東京 | - | - | - | - | ±0 |
廣田 大輝 | 東京 | ◎ | - | ◎ | ● | 1昇 |
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
E卓3回戦
南4局(中村16→廣田55→平井126→須藤)平井、ツモればトップの南ドラ2を中村から直撃。1・1・1・△3の並びを回避。
(◎廣田1→2/平井1・中村0/●須藤△2→△3)
E卓3回戦
南4局(中村16→廣田55→平井126→須藤)平井、ツモればトップの南ドラ2を中村から直撃。1・1・1・△3の並びを回避。
(◎廣田1→2/平井1・中村0/●須藤△2→△3)
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|
亀井 敬史 | B級 | - | - | ● | ● | △2 |
岩沢 和利 | 東京 | ◎ | ● | - | ◎ | 1昇 |
平山 友厚 | 東京 | - | ◎ | ◎ | - | 2昇 |
村田 光陽 | 東京 | ● | - | - | - | △1 |
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
F卓4回戦
東1局、オヤ村田9巡目リーチ
南南南②②五五五23445
流局
東2局、岩沢20(供託10)←亀井
東3局、村田がピンフツモサンショクの13・26
村田25→岩沢30→平山33→亀井
F卓4回戦
東1局、オヤ村田9巡目リーチ
南南南②②五五五23445
流局
東2局、岩沢20(供託10)←亀井
東3局、村田がピンフツモサンショクの13・26
村田25→岩沢30→平山33→亀井
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
愛澤 圭次 | A級 | - | - | ◎ | - | ◎ | - | 2昇 |
石塚 一輝 | B級 | - | - | - | ◎ | - | ◎ | 2昇 |
岡本 義徳 | 東京 | ● | ● | ● | ● | - | ● | △5 |
星賀 一彦 | 東京 | ◎ | ◎ | - | - | ● | - | 1昇 |
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
G卓6回戦(星賀1・石塚1・岡本△4・愛澤2)
東場を終えて、愛澤34→星賀04→岡本02→石塚
南1局 石塚7・14
南2局その1 石塚30←岡本
これで、「石塚25→愛澤41→星賀27→岡本」となり、以降すべて流局。
愛澤・石塚の勝ち上がり。
G卓6回戦(星賀1・石塚1・岡本△4・愛澤2)
東場を終えて、愛澤34→星賀04→岡本02→石塚
南1局 石塚7・14
南2局その1 石塚30←岡本
これで、「石塚25→愛澤41→星賀27→岡本」となり、以降すべて流局。
愛澤・石塚の勝ち上がり。
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|
菊池 智江 | B級 | - | - | - | - | ±0 |
藤川 まゆ | 推薦 | ● | ● | - | ◎ | △1 |
内田 慶 | 東京 | ◎ | - | ◎ | - | 2昇 |
関根 秀介 | 東京 | - | ◎ | ● | ● | △1 |
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
H卓4回戦(藤川△2・内田2・菊池0・関根0)
東場を終えて、菊池58→内田→藤川02→関根。
南1局 藤川に40オール
南2局 菊池20←藤川
最後は菊池が4・8で締めて終了。
菊池・内田の勝ち上がり。
H卓4回戦(藤川△2・内田2・菊池0・関根0)
東場を終えて、菊池58→内田→藤川02→関根。
南1局 藤川に40オール
南2局 菊池20←藤川
最後は菊池が4・8で締めて終了。
菊池・内田の勝ち上がり。
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|
寺西 謙多郎 | A級 | ◎ | - | - | ◎ | 2昇 |
小川 隆 | B級 | - | - | ◎ | - | 1昇 |
佐藤 文彦 | 東京 | ● | ● | - | ● | △3 |
飯塚 琢磨 | 天鳳 | - | ◎ | ● | - | ±0 |
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
I卓4回戦(飯塚0・小川1・寺西1・佐藤△2)
東場を終えて、寺西52→小川・佐藤→飯塚20。
南1局 小川12←佐藤
南2局 流局
◆寺西40→小川24→佐藤08→飯塚
I卓4回戦(飯塚0・小川1・寺西1・佐藤△2)
東場を終えて、寺西52→小川・佐藤→飯塚20。
南1局 小川12←佐藤
南2局 流局
◆寺西40→小川24→佐藤08→飯塚