第38期(2021年) 八翔位戦
TOP | 最終結果 | 1次予選 | 2次予選 | 準決勝 | 決定戦 |
2次予選=6戦制/各卓上位2名勝ち上がり
A卓 | B卓 | C卓 | D卓 | E卓 | F卓 |
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
堀井 統之 | 前八翔位 | - | - | - | ◎ | ● | ◎ | 1昇 |
菊池 智江 | B級 | ● | - | - | ● | ◎ | ● | △2 |
石塚 一輝 | B級 | - | ◎ | ● | - | - | - | ±0 |
西田 佳正 | 大阪 | ◎ | ● | ◎ | - | - | - | 1昇 |
101マガジン自戦記 (石塚)
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
6回戦南2局その2(堀井+43/西田+172/菊池-155/石塚-60)、堀井がピンフ・ドラ2・イッキツーカン含みのリーチを高めでひきアガり、値千金の30・60。あっという間に西田を逆転した。このあと西田は無理にこれを捲ろうとはしないだろうから、石塚・菊池はいよいよ追い込まれたか。
堀井+163/西田+112/菊池-185/石塚-90
6回戦南2局その2(堀井+43/西田+172/菊池-155/石塚-60)、堀井がピンフ・ドラ2・イッキツーカン含みのリーチを高めでひきアガり、値千金の30・60。あっという間に西田を逆転した。このあと西田は無理にこれを捲ろうとはしないだろうから、石塚・菊池はいよいよ追い込まれたか。
堀井+163/西田+112/菊池-185/石塚-90
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
成岡 明彦 | 名翔位 | - | - | ◎ | - | ◎ | 2昇 |
坂井 準司 | B級 | - | ● | - | ◎ | ● | △1 |
稲毛 千佳子 | 推薦 | - | - | ● | ● | - | △2 |
奥田 直裕 | 東京 | ◎ | ◎ | - | - | - | 2昇 |
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
B卓5回戦、南3局まですべて流局。
南4局、ドラ6
成岡 中中456⑤⑤七八九 チー 三二四
緊迫もほんの僅か。
直ぐに坂井から中が打ち出された。
成岡20←坂井
(◎成岡2/奥田2・稲毛△2/●坂井△1)
この結果、6回戦を行わずして、成岡と奥田の勝ち上がりが決定した。
B卓5回戦、南3局まですべて流局。
南4局、ドラ6
成岡 中中456⑤⑤七八九 チー 三二四
緊迫もほんの僅か。
直ぐに坂井から中が打ち出された。
成岡20←坂井
(◎成岡2/奥田2・稲毛△2/●坂井△1)
この結果、6回戦を行わずして、成岡と奥田の勝ち上がりが決定した。
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
亀井 敬史 | A級 | ◎ | - | - | - | ● | ● | △1 |
木村 由佳 | 東京 | ● | ● | ● | ● | - | - | △4 |
松島 巌 | 東京 | - | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 5昇 |
涌田 悟 | 大阪 | - | - | - | - | - | - | ±0 |
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
6回戦南4局
松島が亀井のリーチ宣言ハイを捕らえる。
松島←28亀井(供託+10)
◎松島5/木村△4/涌田0/●亀井△1
松島と涌田が準決勝に進出です。
6回戦南4局
松島が亀井のリーチ宣言ハイを捕らえる。
松島←28亀井(供託+10)
◎松島5/木村△4/涌田0/●亀井△1
松島と涌田が準決勝に進出です。
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
田中 実 | A級 | ◎ | ◎ | - | - | ◎ | - | 3昇 |
高島 努 | B級 | ● | - | - | - | - | ◎ | ±0 |
保里 瑛子 | 推薦 | - | - | ● | ● | ● | ● | △4 |
廣田 大輝 | 東京 | - | ● | ◎ | ◎ | - | - | 1昇 |
101マガジン自戦記 (田中)
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
5回戦南4局 ドラ5
田中20高島44廣田92保里
高島が逆転のテンパイを入れるもオヤの田中が60オール
その2 流局
◎田中3/高島△1・廣田1/●保里△3
5回戦南4局 ドラ5
田中20高島44廣田92保里
高島が逆転のテンパイを入れるもオヤの田中が60オール
その2 流局
◎田中3/高島△1・廣田1/●保里△3
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
愛澤 圭次 | A級 | - | ◎ | - | ◎ | - | ● | - | 1昇 |
田村 洸 | 推薦 | ● | - | ◎ | ● | ◎ | - | ● | △1 |
五十嵐 毅 | 東京 | ◎ | ● | ● | - | - | - | - | △1 |
中村 浩三 | 東京 | - | - | - | - | ● | ◎ | ◎ | 1昇 |
101マガジン自戦記 (愛澤)
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
E卓7回戦、開局田村が五十嵐から80。が、すぐに五十嵐は20・40でリカバー。東4局、ラスめ中村のリーチに愛澤が飛び込み120。まさかの連敗かと思われたが、ここから愛澤は自力で這い上がり、最後もアガリきって田村に●を押し付けた(◎中村1/五十嵐△1・愛澤1/田村△1)。
愛澤・中村、準決勝へ。
E卓7回戦、開局田村が五十嵐から80。が、すぐに五十嵐は20・40でリカバー。東4局、ラスめ中村のリーチに愛澤が飛び込み120。まさかの連敗かと思われたが、ここから愛澤は自力で這い上がり、最後もアガリきって田村に●を押し付けた(◎中村1/五十嵐△1・愛澤1/田村△1)。
愛澤・中村、準決勝へ。
選手名 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 終了 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小川 隆 | A級 | - | - | ◎ | - | - | ● | - | ◎ | 1昇 |
並川 貞行 | B級 | - | - | ● | - | - | ◎ | - | - | ±0 |
小島 たかよ | 推薦 | ◎ | ● | - | ● | ● | - | ◎ | ● | △2 |
村田 光陽 | 東京 | ● | ◎ | - | ◎ | ◎ | - | ● | - | 1昇 |
101マガジン自戦記(小川)
速報より抜粋

101競技連盟 @league_of_101
F卓7回戦
南4局その2(小川50→並川09→小島216→村田)、村田、自ら幕を引くべく初巡からあっという間の3フーロ。が、ここに小島が追いつきリーチ。そして、難しいかに思われたカン⑥をひいてサンショクの20・40。「死のシフト」からの脱出に成功した(◎小島△1/並川0・小川0/●村田1)。
再延長です。
F卓7回戦
南4局その2(小川50→並川09→小島216→村田)、村田、自ら幕を引くべく初巡からあっという間の3フーロ。が、ここに小島が追いつきリーチ。そして、難しいかに思われたカン⑥をひいてサンショクの20・40。「死のシフト」からの脱出に成功した(◎小島△1/並川0・小川0/●村田1)。
再延長です。